2012年6月21日木曜日

FF13-2のエンディングについての質問です。多少ネタバレもあるのですが… 最後にセ...

FF13-2のエンディングについての質問です。多少ネタバレもあるのですが…



最後にセラが死んだみたいになって、ノエルが女神を殺してしまったという結末になって、
最終的に世界が壊れました…。という感じの終わり方が、自分としてはとてもふに落ちなかったのですが…。それに、聞いた話によると、フラグメントを全部集めた状態でエンディングを見るとシークレットエンディングが見られると聞いたのですが、そこではカイアスがユールと一緒に新世界の神になるとか言ってるらしいじゃないですか!それは、終わり方としてはあまりにも酷すぎないでしょうか?こういう終わり方も好きだと言う方もいるなか、自分だけの意見を勝手に言ってしまって申し訳ないのですが…。これは、まさかのFF13-3みたいなやつを出してFF13-2で中途半端な終わり方をしたから次回作が気になるという方に買わせようという、スクエニの作戦なのでしょうか?それとも、もう本当にあれで終わりなのでしょうか?気になったので、質問させていただきました。







さすがに憤りを感じました。

FF13も色々と不満点はありましたが、エンディングはまぁまぁ綺麗に終わったのに

2まで出しておいて台無しにされた気分です。



フラグメント160個も必死で集めて、あのシークレットエンディングを見た時には愕然となりました。

むしろパドラクスエンディングの1つの、ノエルの事だけ忘れて、夢の世界でスノウやライトニングやノラたちと幸せに暮らしているシーンの方がよっぽど幸せな気がしました(笑)



難しい題材選んで最後綺麗に完結できないなら、恐怖の大魔王がいて勇者たちが退治しに行くくらいの単純ストーリーでよかったです。



DCもまだ出そうな気がしますけど、FF13-3のドメインをスクエニが取得しているみたいなので、

その時点でやはりソフトで続編が出るんじゃないですかね。

不完全燃焼なのでまた買ってしまいそうですが、今度は予約も期待もしないです。。。








シークレットエンドを見るまでは『ありえる』エンディングばかりでした

未来、過去を変えるので13-2の世界内で輪廻するという意味では成功かも。

でも

あれでは続編のソフトもしくは『ヴェルサス』につなげるかもしれませんね。







3が出るんじゃないですかねー。



DLCではネット環境がない人は話しの途中で終わってしまうことになるので。



なら最初からネット環境はストーリー的に必須って言わないと詐欺ですからね。



そんな、詐欺商売はやらないで欲しいですね。(ストーリー上の課金なんかも)







to be continued という文字列を見ましたよね?

おそらく DLC か続編で何らかの決着を付けると思います。



私は楽しみです。

ご存知かわかりませんが、バックトゥザフューチャーという映画があって、3 部構成なんですが、その Part 2 の終わり方に結構似ていて軽いデジャヴを感じました。



どう考えても続きがありますよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿