あなたが決める歴代FFのランキング、ストーリーや音楽などの最高傑作は?
FFも14まで発売されました 楽しかった作品、ハマった作品が無数にあると思います、そこで皆さんに質問したいと思います
以下のアンケートでそれぞれに該当する1~14までのFFの中で一番よかった作品を一つ、ずつお答えください
①ストーリー
②音楽
③グラフィック
④戦闘
⑤キャラクター
⑥世界観
⑦プレイ時間
⑧ワースト
①「ストーリー」
FINAL FANTASY X
FF10です
私的にはシリーズ最高傑作のシナリオだと思ってます
ストーリーが奥深いのに対し、かなり分かりやすい
最初からシンを倒すのが目的で話が展開されますから、王道風味でいいと思います
話にまとまりがあるし物語に溶け込みやすいです
状線の回収が上手いですし、矛盾が一切ないです
そして何よりも感動します
キャラクター、ビジュアルも良いですしそれぞれ違った個性があります
人間味がありますから感情移入がしやすかったです
夢落ちではなく、主人公の存在が祈り子の夢っていう設定がよかったですね
消えるということですから最後は切ない
演出や音楽も素晴らしいですし過去最高傑作と言っても加減ではないです
エンディングの親父とのハイタッチはかなり感動しましたね
いがみあってたけど最後には親子愛を感じさせられました
基本は一本道で進みますが、それを感じさせないストーリー展開は凄いと思います
②「音楽」
FINAL FANTASY X
総合的に見ればFF10です
個人的には浜渦さんが作曲した「襲撃」強く印象に残ってます
あれはサントラ即買いレベルです
名曲が多いですし、ジェクト戦の曲はFFシリーズには珍しいロックテイストでした
そのような点もあって自分はFF10の楽曲が好きです
ただ単体で見れば評価は変わります
個別で選ぶなら以下のような感じです
・フィールド曲
「仲間を求めて」 FF6
http://www.youtube.com/watch?v=wKnvKa5N410
・メインテーマ
「Final Fantasy (FF12ver)」 FF12
http://www.youtube.com/watch?v=BvMVi65XVAQ&feature=related
・テーマ曲
「反乱軍のテーマ」 FF2
http://www.youtube.com/watch?v=MwhKLsH2E_o
・通常バトル
「闘う者達」 FF7
http://www.youtube.com/watch?v=b3vsTqdwRfU&feature=related
・ボスバトル
「決戦」 FF6
http://www.youtube.com/watch?v=xuHuD5Ahjck&feature=related
・特別ボスバトル
「ビックブリッジの死闘」 FF5
http://www.youtube.com/watch?v=Eq7gX-SPeeU
・ラスボス
「Otherworld」 FF10
http://www.youtube.com/watch?v=kXDxYIWAT7Y&feature=related
・バラード
「FABULA NOVA CRYSTALLIS」 FF13
http://www.youtube.com/watch?v=uB8DT5xaboI
・主題歌
「Eyes On Me」 FF8
http://www.youtube.com/watch?v=UAy8b-NQqXQ
③「グラフィック」
FINAL FANTASY XIII
これは断然FF13ですね
背景や景色がとても綺麗です
未来都市のようなエデンの綺麗さには驚きました
細かいところまで作り込まれていますし、圧倒的です
パルスのヲルバ郷は感動しましたね
BGMのせいもあると思うのですが、廃墟となった景色は切ないです
クリスタルが一面雪景色のようで、見まごう程に綺麗でした
④「戦闘」
FINAL FANTASY XIII
こちらもFF13です
私的にはシリーズ最高のバトルシステムだと思ってます
難易度は高めなのが良いと思いますね
そのおかげで戦略性が高くなりました
序盤こそ〇連打で勝てますが、中盤辺りからはそうはいきません
戦況は見分けていかないと雑魚にすら負けます
オプティマを適正のものにして戦況に応じてロールを切り替えたりと、休まる暇ありません
そしてブレイクシステム
敵をブレイク状態に出来れば通常よりも高いダメージを与えられます
ブレイク状態に出来た時は気持ちいいですね
ダメージが上がりますから爽快感がありすっきりします
⑤「キャラクター」
全体的に見ればFF7で確定です
やはりキャラ一人一人に個性がある
ビジュアルも良いですし、感情移入がしやすいです
それぞれの成長がしっかりと描けているのが素晴らしい
特にクラウドが自分を取り戻した時の描写は最高に良かった
セフィロスという悪役がカッコイイ
⑥「世界観」
FINAL FANTASY IV
凄い魅力的です
ファンタジー色がかなりありますね
幻想的で神秘的でこれぞ王道ファンタジーって感じです
クリスタルの位置付けが一番良かったと思います
⑦「プレイ時間」
FINAL FANTASY XI
これは長いこと遊びましたね
1年間ぐらいプレイしてましたから、総合で1000時間以上は確実にいってますね
だいぶやってないので正確には忘れましたが、シリーズで一番長いことプレイしたのは間違いないです
⑧「ワースト」
FINAL FANTASY XIII
戦闘、音楽、グラフィック、CGhいわずと知れた最高傑作なのですが、ゲーム部分が駄目でしたね
・シナリオ、脚本が悪い
・街がない
・買い物はセーブポイント
・中盤まで一本道、一方通行
・中盤以降もたいしてやる事がない
・9章まだメンバー変更が出来ない
・ミッションが単調
・キャラクターに感情移入が難しい
・クリア後のやり込みが少ない
・武器改造はひたすら亀討伐
・クリア後の楽しみがない
などです
これら抜けば間違いなく素晴らしい作品です
神話の設定は壮大ですし、これからにも期待出来ます
①ストーリー
FF10
設定に矛盾らしきものを感じない、奥深い設定。最後の親子イベントは感動です。
②音楽
FF8
「Don't be afraid」「The Man With The Machine Gun」が良かったです。
③グラフィック
FF13
これは言うまでもない。
④戦闘
FF12
現時点でRPG史上最高のバトル。ADBやガンヒットの組み合わせにより快適で戦略性の高いバトルになったのが良かった。
⑤キャラクター
FF9
このゲーム、キャラクターばかりはどれも印象に残りやすいものである。
⑥世界観
FF6
これはインパクトでしょうね。クリスタルを廃止し、今までのFFとは違った印象を持ちました。
⑦プレイ時間
計ってないからわからんが、5か12のどっちか
⑧ワースト
FF9
ストーリー、キャラ設定共に良いが、問題はゲーム部分
これ明らかに駄目でしょ。
全てにおいて今までのFFより劣化してる。
まずATB。これちゃんとテストプレイしたのか?たまるの遅いは、行動も遅いは、全体的にテンポが悪くFF4の頃の原点ATBより明らかに劣化してる。
その次にアビリティシステム。これFF5のアビリティシステムの劣化版やん。
その次に成長システム。ある程度レベルを上げると経験値がたまらない?「俺強ぇ!」できる快感も味わえないのか…
その次にゲームバランス。ぬる過ぎて緊張感が全く感じられない。まあこの辺は6~9共通して言えることですがね。
その次にイベントばかり。これは10にも共通して言えることなのですが、ゲームをプレイしてるよりイベントをボーっと見てる時間が長い気がする。
そしてテーマである原点回帰。まったくされてない。これではただの焼き直しただけのRPGにしかならない。
いろんな方がこのFFは名作だの最高傑作だの言われてますが、私にとってはその逆。過去最低駄作。俗にいうクソゲーです。
ストーリーが良かろうが、ゲーム部分が糞じゃ評価できない。
これやるくらいなら他のFFやドラクエをもう一周やるかします。
この作品のせいで一旦FFから離れたくらいです。
①
6
群像劇な感じが自分好み 今までの作品と違ってメカメカしいのが多く登場したけどちゃんと幻獣がストーリーに関わってファンタジー分も十分
②
6
ボス戦と崩壊後の世界でファルコン号入手後のマップBGMは名曲だと思う
あと、何気に魔列車のBGMも好き
③
6
ドット絵でここまでやるか! という執念すら感じた作品です
ほんと、PSの2D作品と遜色無い出来
④
6
キャラ毎にジョブが固定されたけど、それぞれ固有のアクションがあって楽しかった
ひっさつわざとかひっさつけんとか、本当に好きだった
⑤
6
ロックが格好良くてセリスに惚れた
他のキャラもあれだけの人数いながら没個性にならない魅力がたっぷり
⑥
6
あの科学と魔法が入り混じった感じが何ともいえない
特に魔法の扱いも他の作品と違って特別で良かった(まぁ、中盤からは魔石でみんなバンバン魔法覚えるわけですが)
⑦
6
飽きもせず延々とプレイしてた
⑧
13
悪い意味で映画みたいな作品だった
自由度が無さすぎるうえに、戦闘もなんだか単調 ブレイク前提の敵の防御力と体力もめんどくさいとしか言いようが無かった
あの画質で、普通にに従来通りに寄り道とか出来たらよかったのに・・・
ん?
こう書いてみて気付いたが、自分ってこんなに6が好きだったのか
特に意識してなかったが全部6になってしまった
0 件のコメント:
コメントを投稿