FF13-2を持ってる方へ質問させて頂きます。
FF13-2を買うかすごく迷っています。
13はクリアしました。
聞きたい事としては、
まず13と比べて、どっちがどういう感じで面白いですか?
それと、13の時はネットで超酷評されて値段がびっくりするほど落ちましたよね?13-2も酷評されていますか?
この二つを出来るだけ早く知りたいのでお願いします
全体的に内容が薄っぺらい感じです。
あれ?もう終わり??てな具合にエンディングを迎えました。
印象は特に記憶に残っていません。
モンスターやマップ、バトルなどそのまま引き継ぎで真新しさはありません。
マルチエンディングということですが一通り1週目クリアしたらあとは
動画サイトなどで一通り見れればいいかなという感じです。
酷評はされています。それだけFFというタイトルに対する期待値の大きさでしょうが。
この酷評を想定した上で実は真のエンディングが隠されていました、というシナリオなら
すごいなと思いますが、そうでないなら買うか迷っているようなら値崩れしてから
やるのがいいと思いますよ。
ご存じかわかりませんが、ジブリの「ゲド戦記」を見た後のような後味です。
13と比べて面白い所は
1本道が解消されたので、気になった所に戻ったり出来てある程度自由に行動できます
MAPでジャンプ出来たり隠されたトレジャーを探したりする事ができるので探索が楽しめます
戦闘は13より難易度が下がった感じですね イージモードをゲーム中にいつでも選択できるようになりました
DLCでオメガやコスチュームが設定されてます
13-2の評判について
ゲーム自体の評判はまぁまぁ 個人的にはパズルみたいなのを、やらされるのが若干苦痛でした
13で酷評された所は改善されてますが、エンディングに不満を持ってる人が多そうなので今後クリアした人が売りに走ると
値崩れは避けられないかと思いますが今後のDLC次第かと思います
FF13は正直そんなに好きじゃなかったんですが
FF13-2が自分好みで楽しめて、無印も前より好きになりました
エンディングは賛否両論ですが・・・・
FF13-2の最後to be continue...で終わっているので続編(FF13-3かDLCか)があるんじゃないかと思います。
だからあのEDだったんじゃないかな…と。
個人的には楽しめましたよ。
ただFF13をプレイしていないと話の内容が理解できないと思います。
一応FF13-2の最初の画面でFF13の章事のストーリーが確認出来る様になっています。
後、FF13は1回プレイしただけじゃ内容は理解できなく2回プレイして初めて「あぁ、こういう事だったのか」と理解する事ができました。3回4回とプレイしてみて初めて内容が理解出来たという人も中には居るようですし。
どんなに酷評が多くても好評が多くても最後は好みですからね。
好評が多い=面白いゲームでは無くて、面白いと思う人が多いゲームという事なので、こればっかりはプレイしてみないと何ともいえません。
FF13と比べるとFF13-2は少し難しいように感じます。
色んなシステムをちゃんと理解していないと面倒な事になったりします。というか私がそうなりました…。
モンスターを仲間にし成長させていく上でも考えながらやっていないと思う様に攻撃力や魔力が伸びなかったり。
個人的にはFF13もFF13-2も楽しめましたよ。
どちらも興味があるならFF13をプレイ(今ならば安く購入できるでしょう)しそれからFF13-2をプレイしてみればいいんじゃないでしょうか?
FF13をクリアする頃にはFF13-2もだいぶ安く購入できると思いますよ。
13-3もしくはダウンロードコンテンツその他の手段で続編なり別のエンディングなりが出ない限り、やらなくてもいいと感じます。
13のエンドのまま終わってくれてた方がまだスッキリします。
個人的には13-2を好評したいですが、13のまま完結させた方が良かったかもしれません。13-2のあのエンディングは酷評されても仕方ありませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿