先日発売されたFFの評判が良くないようですが
本当にファンが怒ってしまったのか、一部の嫌がらせかどっちですか?
まず、一部の嫌がらさでは無いのは確実ですよ。
FFは信者もいれば、アンチもいます。
私もFFは好きなので、どちらかと言えば信者に近いかもしれません。
でも、FF13は従来のFFとは大きく違うので、ファンの人でも好きになれない人は多いでしょう。
戦闘システムも大きく変わり、システムやシナリオよりもグラフィックを重視しているので、RPG要素が欠落してきていますよね。
私が思うには、土台がしっかり出来た上でのグラフィックだと思うんです。
あくまでグラフィックは一定以上あれば十分で、他の要素まで削って向上させなくても良いと思うのです。
FF13あたりから、一本道になりシナリオも造語ばかりでわかりづらく、バトルシステムも大きく変わりました。
ファンの中には「FFは9で完結している」と言っている人もいます。
Amazonのレビューを見れば一目瞭然です。
FF13、多くの人が購入し、レビューしています。嫌がらせでこれだけ酷評が付くでしょうか?
FF13は初動150万本だったようですが、FF13-2で初動50万本です。
100万人の購入者が消えた事になりますね。
そして、FF13-2で大きな失敗だったのが、「ソフト単体では完結しないこと」なのですが、ソフトだけでプレイした場合、バッドエンディングが待っています。このバッドエンディングは、FF13ー2でプレイヤーが冒険してきた全てを無意味にするエンディングです。「結局冒険しなかったほうがよかったんじゃない・・・?」そう思えるエンディングなので、プレイするだけ無駄なんです。結局、プレイヤーがネット回線に繋いで、続編をDLすれば真のエンディングが見れるようになっているんでしょう。
しかも、スクエニはFF13-2発売以前にはこの事実を発表せずに、発売してから発表しました。
これが大きな間違いで、購入者の多くが怒っています。
もし、プレイヤーにネットに繋げられる環境じゃなかったら、どうするのでしょう?
そういう購入者は置いてけぼりなんですね・・スクエニさん・・・
ソフトだけで完結しないのを隠しておいて、未完成のまま出すのは、おかしいですよね。
この事実、スクエニはどう捉えてるんでしょうか。
FFのナンバリングタイトルは12~14まで失敗が続いているので、これ以上失敗が続くと本当の「ファイナル」が来るかもしれませんね。
最後に「ソフトだけでは完結しない」「続々と追加コンテンツが出る」これを言い放ったのは、鳥山求です。
この動画を見たときに「こいつ心底腐ってるな」と思いました。
鳥山「FF13-2はソフトだけでは完結しません。続々と追加コンテンツが出ますので、是非お年玉で購入してください。」
子供から金を巻き上げて、夢を潰してますよね。 未完成品を売った意識なんてまるで無いですよね。
スクエニはこういう商売するんですね(笑)
↓鳥山求「FF13-2はソフト単体では完結しない」10:00くらいから発言。
http://www.youtube.com/watch?v=-hNlY16p-bE&feature=player_embedded#...
ゲームの出来としては良かったと思います
エンディングで落としたのがダメとかって話でしょう
でもソフト単体では話は完結しないって言っていたので現状を受け入れるしかないとは思います
まぁ批判どうこうよりあなたがプレイして判断するのが1番ですね
所詮他人の意見なんで
まぁ自分の感想として悲しい結末とありますがそれがわかった上で戦いを続けたセラなので致し方ないかと
頑張っても叶わない事なんて山ほどありますし
まぁ今後のDLCでどう展開されるかですね
ドラマチックな終わり方ならよかったんですが…。別に誰かが死ぬ終わり方ならいいんです。それで物語が完結すれば…。
しかし、明らかに次回作があるフラグな終わり方なのです。
これで終わりじゃないの?真エンディングは?続編がある感じのスタッフの発言など…
この作品で完結しなかったのが、評価が悪かったのだと思います。
みんな 不幸な結果にΣ( ̄ロ ̄;) 寂しい →前回 13は なんやかんや 我慢しながら後半へ 自由ができて頑張ってたら 急に敵が強く くだらなさに途中売りにΣ( ̄ロ ̄;) 今回 まあ ハマッて エンディング迎えたら これって Σ( ̄ロ ̄;)
スタッフの都合で余計な特殊能力を持ってしまった為の悲しい結末。
ある意味FF史上最も不幸なキャラになったセラ。
伏線を広げるだけ広げて回収せずに続くで終われば怒りますよ。
あと、冒険を始める前よりクリアした後の方が世界の状況が悪化してしまうのも問題
FF13-2はエンディングとダウンロードコンテンツ商法以外の
ゲーム部分はそれなりに好評だと思います。
前作のFF13みたいな酷評はあまり無い様に感じます。
FF13も含めて好みが別れる内容ですが、ダメなゲームとは思いません。
ただし、合わない人も確実にいるだろうからFF13-2も含めて
嫌がらせではなく本当の気持ちでしょう。
納得がいかなかったのでは?
あのエンディングはちょっとひどい
ネタバレありなら多少詳しく書きますけど・・・
補足
ちょっとネタバレしますから嫌なら読まないで下さい
主人公は男女2人
時間を移動しながら間違った歴史を修正して未来を変えていく話なんですけど
女の方は未来が変わるとそれを映像として見る事ができる
だけどそれをする毎に寿命が減っていくと途中で判明
だけど未来のためにそれを続けラスボスを撃破
これで正しい平和な未来に・・・ってエンディングなんですが
そこで最後の・・平和な未来に変わるという未来を見てしまい寿命切れで
女主人公は死亡
さらに世界に異変が起きて、それは女神が死んだせいだと判明
実はラスボスの心臓は女神から与えられたもので
主人公達がその心臓を刺し貫いて倒したために
世界を守っていた女神も力尽きてしまい、別の世界の闇が世界を覆ってしまった・・・
to be continued・・・
で終わりです・・・終わってないよね?
ってか救いが欠片もない・・・
特定のアイテムを全て(150個以上)集めると隠しEDが見れるけど
それもラスボスが生きていて、主人公達が自分の予定通り
女神を殺してくれたって言ってる場面
悲しいっていうよりも・・・やっぱり終わってないよね?
でもこれで完全に終了
DLCで続きとかがあるとしたら・・・それはそれで卑怯じゃね?
0 件のコメント:
コメントを投稿